2024.06.17
【終了いたしました】8/6(火)デザイン思考を活用した探究型学習ーオンラインセミナー
東北芸術工科大学では、夏休みの期間を活用した「デザイン思考を活用した探究型学習プログラム」のオンラインセミナーを、8/6(火)に開催します。
「デザイン思考を活用した探究型学習プログラム」は、身の回りの生活や社会から課題を見つけ、納得解を導くための手法である「デザイン思考」を「探究型学習」の実践で活用できるよう、東北芸術工科大学が、教育連携校との協働を通して体験授業の形にまとめたものです。
今回のセミナーでは「生徒が探究活動を進めやすい環境づくりのために教員ができること」をテーマに設定し、先生方にとって「自分ごと視点」での課題解決プロセスを体験いただきます。
オンラインならではの地域を超えて集う参加者の皆様と共に、生徒が主体的に探究に取り組む環境とは何か、意見交流を通して生徒の探究テーマに対する伴走の見通しが立てやすくなりましたら幸いです。
日 時: 2024年8月6日(火)13:30~16:30(180分)
形 式: オンライン(Zoomミーティング) ※参加無料
講 師: 柚木泰彦(本学教授|高大連携推進部長)
対 象: 高校教員
定 員: 20名
申 込: 事前予約制(先着順)7月30日(火)〆切
主 催: 東北芸術工科大学 テーマ: 「生徒が探究活動を進めやすい環境づくりのために教員ができること」 ※過去に開催したセミナーと同じプロセスで行うプログラムです。
[体験できる内容]
先生方にとって身近なテーマで課題を設定し、グループで解決策を考え提案にまとめ、発表するという一連のプロセスを体験します。
◆ 捉えにくい「探究型学習」の形を、デザイン思考による課題解決プロセスを通して体験する
◆ 身近なテーマ設定により、「自分ごと視点」「当事者視点」での課題解決を体験する
◆ 複数のアイスブレイクを通して、安心かつ創造的に活動しやすい場をつくる手がかりを得る
[セミナーの流れ]
① デザイン思考と探究型学習のレクチャー
② 場面に応じたアイスブレイク
③ 課題の洗い出しと分類
④ ブレインストーミングとアイデア展開
⑤ 提案を分かりやすくまとめる
⑥ 発表と振り返り
[申し込み方法]
以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/aNyeAJZuTEJMQvCr9
申込〆切:7月30日(火)
※お申込み受付後2日以内(土日祝を除く)に受付確認のメールをご返信しています。3日を過ぎても返信が無い場合は、末尾の担当者へご連絡いいただきますようお願いいたします。自動返信ではございませんので、受付後から返信までお時間をいただいております。
※y-gakusha@aga.tuad.ac.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
[開催案内ダウンロード]
開催案内_0806デザイン思考オンラインセミナー (621KB)
[東北芸術工科大学のデザイン思考]
東北芸術工科大学では、デザイン思考を「多様な他者との協働を通して、自ら課題を見出し、創造的にそれらの課題を解決するための思考法および可視化のプロセス」と定義し、デザイン思考を活用した探究型学習の特徴を、以下の6項目にまとめています。
1)安心して創造的な活動を行うための空気をつくる
2)他者と協力することにより複数の視点を獲得する
3)失敗を恐れずに気軽に行動する
4)当事者の視点に立って物事を見る
5)考えたアイデアを可視化する
6)発散と収束の繰り返しから考えをまとめる
これらの共通項目をレクチャーとワークを組み合わせた学習プログラムに落とし込み、連携校*の探究型学習で実践している他、教員を対象とした研修会も実施しています。
*山形東高校、山形西高校、山形北高校、東桜学館中学校
[体験した先生方の声]
・クラスづくりなどでも使うことができると思いました
・短時間でこれだけ中身の濃いカリキュラムができて素晴らしい。
・他校の先生方と関わる機会としても有意義。
・探究型学習を進めるうえで、意見を尊重できる安全安心な場づくりが大切だと理解した。
・学校内で「探究活動」のプロセスの共通理解につながった。
・教員研修を通して、生徒の立場に立つことができた。
・ワークを通じて感じた探究のワクワクを生徒にも伝えたい。
・当初は自分とは遠いものと感じていたが、「問題解決のための思考法」であると知り、納得できた。
[実践のサポート]
〇素材をご提供します
本研修会に参加された先生方には、ご要望に応じて「デザイン思考を活用した探究型学習プログラム」の実践で使用するワークシートやスライド等の素材をご提供します。
【http://sozo.tuad.ac.jp/plan】
〇相談窓口をご活用ください
デザイン思考の導入を検討されている方を対象に、相談窓口を開設しています。研修会終了後も個別の疑問や質問にお答えします。
【http://sozo.tuad.ac.jp/soudan】
お問い合せ
※zoomに関するご相談・お問合せも承っております。お気軽にご連絡ください※
東北芸術工科大学 地域連携推進課(担当:渡邉)
〒990-9530 山形市上桜田3-4-5/Tel: 023-627-2139/y-gakusha@aga.tuad.ac.jp